
ワックス生活2日目
「今日モテた?」 「モテたよモテたモテた」 東京の空の下、アホな親子の会話が響いているわけではない。あくまで確認である。 ...
1434gで生まれてきた男の子
「今日モテた?」 「モテたよモテたモテた」 東京の空の下、アホな親子の会話が響いているわけではない。あくまで確認である。 ...
昨日の朝登校前、キューリくんは床に突っ伏して明らかに沈んでいるポーズをしていた。 そう、ヘアワックスは中学生になってからつけていっても...
誰かモデルがいるんでしょうね。 お風呂上り、以前からキューリくんがクシを使って自分の髪を撫でつけ、七三ヘアにしてみたり髪を逆立ててツン...
私たちのような出不精夫婦には有難い、『子どもだけで参加できるツアー』というのはこの世の中には沢山ある(言い訳をするようだけれど、私に持病があ...
まあ何と言いますか。ご近所問題が事の発端である。 お隣に可愛らしい女の子が住んでいるのだが、この子が先々週頻繁に家の庭に遊びに来ていた...
なんと、我が息子キューリくんがブログを始めることに! (キューリくんブログはこちらから→かっちゃんブログ) どうやらその日に描い...
※まだ続きの講義を受けていない為、しばらくペアレントトレーニングシリーズはお休みします。 理科の先生にもらってきたヒマワリのタネ。 ...
セッション5では『子どもの協力を増やす方法』として、『効果的な指示の出し方』というものを学んだ。 さてここで指示とはどういうことだろう...
この回ではセッション3で学んだ『無視ほめ』を、さらに多くの具体例を出して学んだ。 『好ましくない行動』と『代わりにとってほしい行動』を...
セッション1(ペアレントトレーニング その1)で課されたホームワークの表を再び示す。 好ましい行動 好ましくない行動 危険...